協議会構成自治体
-
北海道ニセコ町
Niseko Town
-
北海道弟子屈町
Teshikaga Town
-
岩手県釜石市
Kamaishi City
-
長野県小布施町
Obuse Town
-
京都府宮津市
Miyazu City
-
徳島県三好市
Miyoshi City
-
熊本県小国町
Oguni Town
-
鹿児島県与論町
Yoron Island
活動目的
観光を、持続可能に
〜地域に国際基準を取り入れてより良い選択を〜
本協議会は、持続可能な観光の国際基準を取り入れた先進的な観光地域づくりに向けて、先駆的に取り組みを進める自治体の広域的連携を図ることにより、持続可能な観光を目指すための専門的支援、知識・知見や情報の共有、連携する自治体のプロモーションに資する取り組みを推進し、もってポストコロナ時代における地方創生のモデル地域を形成することを目的とする。

マークに込めた思い

「Sustainable Destinations Japan」の頭文字「S」「D」「J」で構成し、ほどけない1本の結紐で輪とする事で人と地域の繋がりを示しています。
また、意匠にはインフィニティマークを取り込み、「持続可能性」を表現しました。
色合いは、日本の伝統色を感じさせる日の丸の赤と金を基調とし、世界中の方からもわかりやすく。
ロゴの書体は、次の時代を作る若者達にも親しみを持ってもらえるよう、先進的で柔らかさのある書体を採用しました。